スキップしてメイン コンテンツに移動

全体目次/平成31年版 公共建築工事標準仕様書(建築工事編)

国土交通省ウェブサイトで公開されている国土交通省大臣官房官庁営繕部 公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成31年版のPDF版をウェブページ化したものです。
この全体目次にすべてのページへのリンクがありますので、このページをブックマークしていただくと、利用していただきやすいと思います。

平成31年版 公共建築工事標準仕様書(建築工事編) タイトル

最終改定 令和 3 年 3 月 25 日 国営建技第19号

令和2年6月9日改定版から令和3年3月25日改定版の変更か所
平成31年4月25日改定版から令和2年6月9日改定版の変更か所
平成31年3月26日初版から平成31年4月25日改定版の変更か所
PDF版で見つかった記載間違い

1章 各章共通事項

  1. 共通事項
  2. 工事関係図書
  3. 工事現場管理
  4. 材料
  5. 施工
  6. 工事検査及び技術検査
  7. 完成図等

2章 仮設工事

  1. 共通事項
  2. 縄張り、遣方、足場等
  3. 仮設物
  4. 仮設物撤去等

3章 土工事

  1. 共通事項
  2. 根切り等
  3. 山留め

4章 地業工事

  1. 共通事項
  2. 試験及び報告書
  3. 既製コンクリート杭地業
  4. 鋼杭地業
  5. 場所打ちコンクリート杭地業
  6. 砂利、砂、捨コンクリート地業等

5章 鉄筋工事

  1. 共通事項
  2. 材料
  3. 加工及び組立
  4. ガス圧接
  5. 機械式継手
  6. 溶接継手

6章 コンクリート工事

  1. 共通事項
  2. コンクリートの種類及び品質
  3. コンクリートの材料及び調合
  4. レディーミクストコンクリート工場の選定、コンクリートの製造及び運搬
  5. コンクリートの品質管理
  6. コンクリートの工事現場内運搬、打込み及び締固め
  7. 養生
  8. 型枠
  9. 試験等
  10. 軽量コンクリート
  11. 寒中コンクリート
  12. 暑中コンクリート
  13. マスコンクリート
  14. 無筋コンクリート
  15. 流動化コンクリート

7章 鉄骨工事

  1. 共通事項
  2. 材料
  3. 工作一般
  4. 高力ボルト接合
  5. 普通ボルト接合
  6. 溶接接合
  7. スタッド溶接及びデッキプレートの溶接
  8. 錆止め塗装
  9. 耐火被覆
  10. 工事現場施工
  11. 軽量形鋼
  12. 溶融亜鉛めっき工法

8章 コンクリートブロック、ALCパネル及び押出成形セメント板工事

  1. 共通事項
  2. 補強コンクリートブロック造
  3. コンクリートブロック帳壁及び塀
  4. ALCパネル
  5. 押出成形セメント板(ECP)

9章 防水工事

  1. 共通事項
  2. アスファルト防水
  3. 改質アスファルトシート防水
  4. 合成高分子系ルーフィングシート防水
  5. 塗膜防水
  6. ケイ酸質系塗布防水
  7. シーリング

10章 石工事

  1. 共通事項
  2. 材料
  3. 外壁湿式工法
  4. 内壁空積工法
  5. 乾式工法
  6. 床及び階段の石張り
  7. 特殊部位の石張り

11章 タイル工事

  1. 共通事項
  2. セメントモルタルによるタイル張り
  3. 有機系接着剤によるタイル張り

12章 木工事

  1. 共通事項
  2. 材料
  3. 防腐・防蟻・防虫処理
  4. 鉄筋コンクリート造等の内部間仕切軸組及び床組
  5. 窓、出入口その他
  6. 床板張り
  7. 壁及び天井下地

13章 屋根及びとい工事

  1. 共通事項
  2. 長尺金属板葺
  3. 折板葺
  4. 粘土瓦葺
  5. とい

14章 金属工事

  1. 共通事項
  2. 表面処理
  3. 溶接、ろう付けその他
  4. 軽量鉄骨天井下地
  5. 軽量鉄骨壁下地
  6. 金属成形板張り
  7. アルミニウム製笠木
  8. 手すり及びタラップ

15章 左官工事

  1. 共通事項
  2. 下地
  3. モルタル塗り
  4. 床コンクリート直均し仕上げ
  5. セルフレベリング材塗り
  6. 仕上塗材仕上げ
  7. マスチック塗材塗り
  8. せっこうプラスター塗り
  9. ドロマイトプラスター塗り
  10. しっくい塗り
  11. こまい壁塗り
  12. ロックウール吹付け

16章 建具工事

  1. 共通事項
  2. アルミニウム製建具
  3. 樹脂製建具
  4. 鋼製建具
  5. 鋼製軽量建具
  6. ステンレス製建具
  7. 木製建具
  8. 建具用金物
  9. 自動ドア開閉装置
  10. 自閉式上吊り引戸装置
  11. 重量シャッター
  12. 軽量シャッター
  13. オーバーヘッドドア
  14. ガラス

17章 カーテンウォール工事

  1. 共通事項
  2. メタルカーテンウォール
  3. PCカーテンウォール

18章 塗装工事

  1. 共通事項
  2. 素地ごしらえ
  3. 錆止め塗料塗り
  4. 合成樹脂調合ペイント塗り(SOP)
  5. クリヤラッカー塗り(CL)
  6. アクリル樹脂系非水分散形塗料塗り(NAD)
  7. 耐候性塗料塗り(DP)
  8. つや有り合成樹脂エマルションペイント塗り(EP-G)
  9. 合成樹脂エマルションペイント塗り(EP)
  10. 合成樹脂エマルション模様塗料塗り(EP-T)
  11. ウレタン樹脂ワニス塗り(UC)
  12. オイルステイン塗り(OS)
  13. 木材保護塗料塗り(WP)

19章 内装工事

  1. 共通事項
  2. ビニル床シート、ビニル床タイル及びゴム床タイル張り
  3. カーペット敷き
  4. 合成樹脂塗床
  5. フローリング張り
  6. 畳敷き
  7. せっこうボード、その他ボード及び合板張り
  8. 壁紙張り
  9. 断熱・防露

20章 ユニット及びその他の工事

  1. 共通事項
  2. ユニット工事等
  3. プレキャストコンクリート工事
  4. 間知石及びコンクリート間知ブロック積み

21章 排水工事

  1. 共通事項
  2. 屋外雨水排水
  3. 街きょ、縁石及び側溝

22章 舗装工事

  1. 共通事項
  2. 路床
  3. 路盤
  4. アスファルト舗装
  5. コンクリート舗装
  6. カラー舗装
  7. 透水性アスファルト舗装
  8. ブロック系舗装
  9. 砂利敷き

23章 植栽及び屋上緑化工事

  1. 共通事項
  2. 植栽基盤
  3. 植樹
  4. 芝張り、吹付けは種及び地被類
  5. 屋上緑化

資 料

規格・告示等適用一覧表
  1. 日本工業規格 (JIS)
  2. 日本農林規格 (JAS)
  3. 省令・告示等
  4. 日本建築学会規格等 (JASS等)
  5. その他団体規格

解説

国土交通省大臣官房官庁営繕部 公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成31年版の複製です。

表と図は、画像にして貼り付けています。
レスポンシブなブログテンプレートを採用することで、解像度の高いワイドディスプレイでは細かい文字まで表示できるようになりました。
また、比較的解像度の低いディスプレイでも、にじみのない表示ができていますが、小さくて見えにくい場合は、画像をクリックすると原寸大の画像が表示されます。

内容は、節ごとにページを分けて作成していて、文章は一文ごとに改行しているので、元のPDFより読みやすいと思います。
また、文章内の他の文章を参照する部分(〇〇は、△△による)は、リンクを貼っていますので、クリックするとブラウザの別タブで参照ページが開きます。

積算の仕事をしている多くの人に使っていただければと考えて作成しましたので、ぜひこのページをブックマークしていただいて、ご利用ください。
ご意見、ご要望がありましたら、気楽にコメント欄に記入してください。
出来る限り対応させていただきます。

元の標準仕様書は、↓ こちらからダウンロードできます。
公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成31年版

書籍版はこちら。
楽天市場で購入
Yahoo!ショッピングで購入

なお、元となる標準仕様書の改定周期は3年となっており、次は令和4年版になります。
最新版が発行されたら、そちらを参照してください。

コメント

共有する

このブログの人気の投稿

4節 ガス圧接/5章 鉄筋工事/平成31年版 公共建築工事標準仕様書(建築工事編)

5.4.1 一般事項 5.4.2 ガス圧接作業を行う技能資格者 5.4.3 圧接部の超音波探傷試験を行う技能資格者 5.4.4 圧接部の品質 5.4.5 圧接一般 5.4.6 鉄筋の加工 5.4.7 鉄筋の圧接前の端面 5.4.8 天候等による措置 5.4.9 圧接作業 5.4.10 圧接完了後の圧接部の試験 5.4.11 不合格となった圧接部への措置 5.4.1 一般事項 この節は、鉄筋を酸素・アセチレン炎を用いて加熱し、圧力を加えながら接合するガス圧接に適用する。 5.4.2 ガス圧接作業を行う技能資格者 (1) ガス圧接作業は、技能資格者が行う。 (2) 技能資格者は、 JIS Z 3881 (鉄筋のガス圧接技術検定における試験方法及び判定基準) に従う工事に相応した試験に基づく能力を有する者とする。 (3) (1)及び(2)以外は、 1.5.3[技能資格者] による。 5.4.3 圧接部の超音波探傷試験を行う技能資格者 (1) 5.4.10(イ) の圧接部の超音波探傷試験は、技能資格者が行う。 (2) 技能資格者は、圧接部に関する知識、超音波探傷試験の原理及び方法等について十分な知識及び経験に基づく能力を有する者とする。 (3) 圧接部の超音波探傷試験を行う技能資格者は、当該工事における圧接部の品質管理を行っていない者とする。 (4) (1)から(3)まで以外は、 1.5.3[技能資格者] による。 5.4.4 圧接部の品質 圧接後の圧接部の品質は、次による。 (ア) 圧接部のふくらみの直径は、鉄筋径(径の異なる場合は細い方の鉄筋径)の1.4倍以上であること。 (イ) 圧接部のふくらみの長さは、鉄筋径の1.1 倍以上とし、その形状がなだらかであること。 (ウ) 圧接部のふくらみにおける圧接面のずれは、鉄筋径の1/4 以下であること。 (エ) 圧接部における鉄筋中心軸の偏心量は、鉄筋径(径の異なる場合は細い方の鉄筋径)の 1/5以下であること。 (オ) 圧接部の折れ曲りは、2°以下であること。 (カ) 圧接部の片ふくらみは、鉄筋径(径の異なる場合は細い方の鉄筋径)の1/5以下であること。 (キ) 圧接部は、強度に影響を及ぼす焼割れ、へこみ、垂下がり及び内部欠陥がないこと。 5.4.5 圧接一般

2節 表面処理/14章 金属工事/平成31年版 公共建築工事標準仕様書(建築工事編)

14.2.1 ステンレスの表面仕上げ 14.2.2 アルミニウム及びアルミニウム合金の表面処理 14.2.3 鉄鋼の亜鉛めっき 14.2.1 ステンレスの表面仕上げ ステンレスの表面仕上げの種類は、特記による。 特記がなければ、表面仕上げは、HL程度とする。 14.2.2 アルミニウム及びアルミニウム合金の表面処理 (1) アルミニウム及びアルミニウム合金の表面処理は、表14.2.1 により、種別は、特記による。 (2) 陽極酸化皮膜の着色方法は、特記による。 特記がなければ、二次電解着色とし、色合等は特記による。 (3) 種別が表14.2.1のAB-1種、AB-2種、AC-1種又はAC-2種の場合は、表面処理後に次の措置を講ずる。 (ア) アルカリ性材料と接する箇所は、耐アルカリ性の塗料を塗り付ける。 (イ) シーリング被着面は、水和封孔処理による表面生成物を取り除く。 14.2.3 鉄鋼の亜鉛めっき (1) 鉄鋼の亜鉛めっきは表14.2.2により、種別は特記による。 (2) 溶融亜鉛めっき面の仕上りは、 JIS H 8641 (溶融亜鉛めっき) に準じ、表14.2.3による。 また、溶融亜鉛めっき面の欠陥部分の補修は、表14.2.4による。 このページは、国土交通省のWebサイトで公開されている 国土交通省大臣官房官庁営繕部 公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成31年版 をWebページ化したものです。

関連コンテンツ